――― Marky on the WEB
青木将幸ファシリテーター事務所

2012/10/14

『ミーティング・ファシリテーション入門 市民の会議術』



『NPOマネジメント』という専門誌に連載してきた原稿をまとめて、一冊の本が出来ました!
その名も『市民の会議術 ミーティング・ファシリテーション入門』です。

2004年から7年間にわたって連載してきた原稿なので、僕としても思い入れがあります。よろしければ、手にとって、ご覧下さい。

この連載は、青木将幸ファシリテーター事務所を設立した翌年から書いているので、原稿を読んでいると、「青木くんの成長の跡」が見られるのも、また見所です。ミーティング・ファシリテーターという職能が、まだ日本に定着していなかった当時から、色んな失敗や経験を経て来たのですが、それらをなるべく正直に、赤裸々に書いています。

ミーティングファシリテーション入門 市民の会議術

目次としては、以下のような感じです。

内容:目次から
   ・第1章【基礎編@】会議上手になろう
   ・第2章【基礎編A】タイプ別会議攻略法
   ・第3章【実践レポート@】組織をよくする会議術
   ・第4章【実践レポートA】多様な参加者との会議術
   ・第5章【総合編】ファシリテーションの道は続く


うーん、これだけだと、ざっくりしすぎて、わからないですね。なので、もうちょっと具体的にみてみましょう。
例えば第2章の「タイプ別会議攻略術」では、
 1,顔合わせ会議
 2,定義を定める会議
 3,アイディアを出す会議
 4,アイディアを整理する会議
 5,AかBかを選ぶ会議
 6,企画会議
 7,進捗を報告・伝達する会議
 8,問題解決のための会議
 9,ルールを決める会議
 10,ふりかえり・評価の会議

と、10のタイプの会議について、詳しく述べています。うん、なかなか細かい。

また、第4章の「多様な参加者との会議術」では、視覚障がい者や、聴覚障がい者とともに会議をする時の具体的な注意点にも触れています。さらに、第5章の「ファシリテーションの道は続く」では、僕自身のファシリテーションの失敗談や、こんなファシリテーターはイヤだ!という苦情&珍プレー集のようなものまで、とりそろえているのです。

また、ところどころに「会議をよくする道具箱」というコラムもあって(かつそれを12個も書いていて)これがなかなかマニアック。ポストイットのはがし方から、チリーンと鳴らすスズの入手先まで書いている始末。

まぁ、なんというか、会議をよくしてゆきたいと思う方は、読んでいて飽きないと思うので、よろしければ、手にとってご覧下さい。


版元は、ハンズオン!埼玉というNPOの支援センターです。普通の出版社から出すことも検討しましたが、やはり、この本は、市民活動やNPO、ボランティアや地域活動をしている方にこそ、手にとってもらいたいと思い、その筋のプロフェッショナルと一緒につくることになりました。

すばらしい編集・デザインワークを体験し、僕としても、実にやりやすかったです。(しばらくは直販のみで、売ってゆきます。一般の書店やAmazonなどで手に入れられるようになるのは、しばらく先のことになりそうです2013年6月よりAmazonでの扱いを開始しました!。送料がかかって申し訳ないのですが、以下のお申し込みフォームからお願いします。)

また、出版を記念して、北海道、山形、新潟、埼玉、東京、横浜、名古屋、岐阜、京都、神戸、熊野、淡路、岡山、高知、福岡、鹿児島などで、出版記念講座やパーティを企画しております。最寄りの会場でお会いできると、うれしいです。

イラストは、仕事仲間の志賀壮史さん(NPO法人グリーンシティ福岡)が担当。100箇所を超えるイラストを一気に1泊2日の合宿で書き上げて下さいました。この仕事っぷりも、見事でしたよー。笑えるイラストも沢山あるので、きっと読みやすいと思います。

特別付録で、僕のパートナーの京ちゃんがいつもセットする「お茶コーナー」のお作法についても、必読。ほっとするお茶コーナーがあると、会議やワークショップは実にうまくいきやすいものです。

こうやって、信頼でき、愛せる仲間達と生み出した一冊です。どうぞ、ご一読願います。

 

----------------------------------------------------------------------

本のご購入 申込みフォーム▼
http://ws.formzu.net/fgen/S89136215/

*クロネコメール便にて、準備でき次第、順次お届けいたします。
 送料をご負担ください:1冊の場合160円
*郵便振替後払いにてお支払いください。


※以下の場所で本を手にとって、買うことができます。(お出かけの際は、在庫があるかどうかご確認下さい)

●仙台 せんだい・みやぎNPOセンター
●山形 阿部久書店(山形県鶴岡市山王町8-21)
●岩手 いわてNPOサポートネット
●新潟 ツルハシブックストア
●埼玉 ハンズオン埼玉!
●東京 東京ボランティア・市民活動センターA SEED JAPAN東京農工大学 府中キャンパス売店世田谷社TUTAYA TOKYO ROPPONGI
●京都 桃裡庵
●大阪 fenceworks
●広島 人間科学研究所
●福岡 グリーンシティ福岡

*上記の場所のように、この本を販売して下さる方を募集しています。
詳しくはハンズオン埼玉!出版部までお問い合わせ下さい
http://www.hands-on-s.org/blog/2012/11/post_70.html